仕事ではいつもデュアルディスプレーでmac book(メイン)とdell display(サブ)で利用しているのですが、ディスプレイがでかい方で作業したくなり、メインとサブを入れ替えました。
しかし、キーボードをmac bookの方でやるとクリステル姿勢で作業しなくてはいけなくなるので首が寝違えたみたいになってしまいます。
なので以前windows時代に使用していたカチカチキーボード(mechanical keyboard)を使うことにしました。
しかし、問題がoption,ctrl,alt(option)などの入れるが違います。自分はemacsを使っているのでctrlはshiftの上にあってほしい。ここはどうしても変えたかった。
でもさすが、leopard
「システム環境設定」→「キーボードとマウス」→「修飾キー」で変更できる。
しかもだ入力するキーボードによって設定を自動で切り替えてくださるみたい。
自分はmac擁護しているわけではないが、ここまでの気配りができているのはすばらしい。
まいったまいった。
0 件のコメント:
コメントを投稿